学年ブログ


検索
カテゴリ:全体
1、2年生 おはなし会
IMG_20251022_104852

IMG_20251022_105737

IMG_20251022_111654

100_0296

100_0301

相模原市立図書館相武台分館の「おはなしバスケット」さんが、おはなし会にきてくださいました。

かわいい8匹のねずみさんの劇から始まり、「やさいのおなか」、「おおきなおおきなおいも」、「こんこんのかさ」の3つのお話を聞きました。
「おおきなおおきなおいも」では、長い巻き絵を使って読み聞かせをしていただき、大きなおいもに驚いていました。
かわいいきつねが出てきた「こんこんのかさ」の人形劇は、こんこんがいろいろなものに化ける練習をする話で、「しっぽが見えていて上手にできてないよ。」など反応しながら楽しく話を聞くことができました。

相武台分館では、第1・第3水曜日に3時30分からおはなし会が開かれています。
ぜひ聞きに行ってみてください。

公開日:2025年10月22日 11:00:00
更新日:2025年10月22日 12:27:27

カテゴリ:全体
おはなし給食
100_0282

100_0284

100_0283

本日から校内読書週間が始まります。
給食室とコラボした「おはなし給食」も始まります。
どんなお話をもとにした、どんな給食が出るのでしょうか。
とても楽しみです!

公開日:2025年10月22日 08:00:00
更新日:2025年10月22日 09:41:21

カテゴリ:全体
1・2年合同遠足へ出発
100_0280

肌寒い朝でしたが、子どもたちは元気でした。
スカイグリーンパーク大坂台公園へは、約1kmくらい歩きます。
ビンゴゲームや、パークゴルフをして楽しみます。
お弁当を食べることも楽しみです。

公開日:2025年10月21日 10:00:00

カテゴリ:2年
音楽会に向けて★
IMG_20251017_135012

音楽会に向けて学年で集まって練習しました。
2年生は、鍵盤ハーモニカの演奏と歌を歌います。
発表曲をどんなふうに歌うか聞くと、「始めは、はねるように歌う」「その後は、なめらかに歌う」「サビは、大きな声できれいに歌う」など歌い方の工夫を考えることができました♪
思いを歌にのせて気持ちを伝えられるといいですね!

公開日:2025年10月19日 23:00:00
更新日:2025年10月21日 10:08:36

カテゴリ:全体
図書委員体験会
100_0275

100_0277

来週22日(水)から、緑台小読書週間が始まります。(31日まで)
図書委員会では、図書委員の5、6年生のアイデアで、今週の15日(水)から「図書委員体験会」が実施されています。

学校図書館前の廊下に日程表が掲示してあり、図書委員体験を希望する日の中休みか昼休みに名前を記入する仕組みになっています。(1回につき3名まで)
※名前が写っているので、写真が載せられません。残念。

さらに、体験をしてくれた子どもたちには、プレゼントがあるのです。
6年生手作りのガチャを回すと、中からカプセルが出てきます。
そのカプセルの中には、これも6年生手作りのプレゼントが入っています。

図書委員会のみなさんの素敵なアイデアと工夫に拍手!
来年度、図書委員になりたい人がいっぱいになりそうですね。

公開日:2025年10月17日 14:00:00

カテゴリ:6年
6年生家庭科 「2学期調理実習」
Screenshot 2025-10-15 17.47.03

Screenshot 2025-10-15 17.47.17

Screenshot 2025-10-15 17.49.01

Screenshot 2025-10-15 17.49.38

Screenshot 2025-10-15 17.49.46

2学期の調理実習がありました。
茹でる・炒めるを使って、ジャーマンポテトを作りました。
1人1つじゃがいもの下ごしらえに挑戦しました!
包丁やピーラーでの皮むきは、見ているとドキドキするような手つきの子達もたくさんいましたが、頑張りました。
完成したジャーマンポテトは最高に美味しかったです。
ご家庭でも、もし機会があれば、一緒に作ってみてください!

公開日:2025年10月15日 18:00:00

カテゴリ:全体
PTA給食試食会
100_0274

100_0272

PTAの協力のもと、給食試食会が開催され、学校給食のねらいや工夫について栄養士の話を聞いた後、子どもたちと同じ給食を試食しました。今年度は、子どもたちが給食を食べている様子を廊下から見学するツアーも実施され、普段見ることのできない給食の様子も参観することができました。

公開日:2025年10月15日 12:00:00
更新日:2025年10月15日 18:05:10

カテゴリ:全体
体育館お披露目朝会
100_0255

100_0257

100_0258

100_0262

100_0263

5月末から始まった体育館の改修工事が終了し、今週から使用が可能になりました。
本日の朝会で、児童会主催による「新体育館お披露目朝会」を行いました。

1.はじめの言葉
2.校長先生の話
3.新体育館クイズ
4.体育館使用の約束
5.おわりの言葉

新体育館クイズでは、体育館のどこが新しくなったかという出題がありました。
屋根、外壁、入口、窓、電気、トイレ等が新しくなりました。
学校へお越しの際には、ぜひ御覧ください。

緑台児童クラブへの下校ルートも、本日より従来通りのルートに戻ります。
また、学校体育施設開放利用団体の皆さまには、長い間、ご不便をおかけしました。18日(土)より利用開始となります。

公開日:2025年10月14日 08:00:00
更新日:2025年10月14日 09:43:56

カテゴリ:5年
稲刈りをしました!
100_1026

100_1030

100_1041

100_1050

 10月7日(火)に稲刈りを行いました。1学期から育ててきたお米をいよいよ収穫!かまの使い方や稲の刈り方などを確認してから行いました。かまを使うことが初めての子が多く、気をつけながら慎重に刈っていきました。きれいに刈ることができ、収穫した稲を結び、干しました。お米作りもついに収穫まで進みました。残りの工程も楽しみながら行っていきたいと思います!

公開日:2025年10月08日 16:00:00
更新日:2025年10月10日 08:06:40

カテゴリ:5年
若あゆに行ってきました!
100_0655

100_0854

100_0987

100_0783

100_0703

 10月2日(木)〜3日(金)にかけて若あゆに行ってきました。今年の若あゆ宿泊学習は、相武台小学校ともえぎ台小学校と3校合同で実施しました。はじめは緊張している様子がありましたが、次第に打ち解け、楽しく活動をすることができました。また、3校合同での活動以外にも、クラスや学年で協力して活動を楽しむ様子も見られました。

公開日:2025年10月08日 15:00:00
更新日:2025年10月10日 08:05:52