-
カテゴリ:6年
6年生「奉仕活動」 -
卒業を目前に、これまで6年間毎日通った校舎への感謝の気もちを込めた奉仕活動(大掃除)を行いました。
家庭科の学習で教わったことも生かしながら、みんなで力を合わせて、隅々まできれいにしてくれました。
「先生、連合運動会で1000m走った時よりも、この掃除の方が体力使う!」と声をかけてくれる子もいて、本当に一生懸命やってくれていることが嬉しかったです。
来週あと3日、小学生最後の時を楽しんでね☆公開日:2025年03月14日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 「卒業式予行練習」 -
卒業まであと残すところ5日間となりました。
今日は、卒業式本番をイメージした予行練習が行われました。
今年度から、コロナ禍でずっと出席を見合わせていた、5年生も在校生代表として参加をする形での式を復活させます。
「今日が本番!」という心持ちで望む子どもたち。
証書をもらう姿、思いたっぷりの別れの言葉、みんなで心を一つに奏でるハーモニー。全てがもう、あと数回のものと思うと、感慨もひとしおです。
残りの小学校生活が良い思い出となるように子どもたちと大事に過ごしたいと思います。公開日:2025年03月12日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
タッチダウン! -
12月10日からノジマ相模原ライズの出張授業が始まりました。
初めて取り組む「フラッグフットボール」にドキドキの子どもたち。タグラグビーと似ているようでどこか違う。戸惑いながらも、パスの動きやタグを取ることは、これまで学んできたことを生かして動く姿が見られました。
ノジマ相模原ライズの指導者から、「作戦が重要です。」と教わりました。タッチダウンできたときの喜びを初日から感じ、作戦の大切さに気づいた様子でした。
これから、作戦を何度も練りながらより良い攻め方を見つけていってほしいなと思います。
全員がタッチダウンすることを目指して、学習を進めていきます。
公開日:2024年12月10日 17:00:00
更新日:2024年12月24日 16:11:18
-
カテゴリ:6年
6年 「修学旅行へ出発!」 -
今日から1泊2日の修学旅行に出発です!
実行委員を中心に開かれた出発式では、これまでの経験から「よりよい生活を心がけよう」という、子ども達の目標向かう気もちが伝わって来ました。たくさんの保護者や先生方に見送られ元気に出発!
充実した2日間を!楽しんで来てね☆公開日:2024年09月23日 07:00:00
更新日:2024年09月23日 08:17:03
-
カテゴリ:6年
6年 租税教室 -
相模原法人会と税務署の方々に来ていただき、租税教室を行いました。
税金はどんなことに使われているか、学びを深めることができました。
1億円のレプリカを実際に持つ体験もしました。
公開日:2024年07月09日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 縄文土器をつくってみよう! -
ねんどで縄文土器をつくりました。
縄文時代の人たちの思いを考えながら、一人ひとり思いのこもった作品を仕上げることができました。
持ち帰るのを楽しみにしていました。公開日:2024年07月03日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 音楽朝会 -
音楽朝会で「翼をください」を歌いました。
ハーモニーや歌声の重なりを感じながら、歌うことができました。
公開日:2024年06月25日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 調理実習 -
家庭科で、調理実習を行いました。
スクランブルエッグと、三色野菜炒めを作りました。
片付けまでみんなで協力してできました。
公開日:2024年05月17日 17:00:00
更新日:2024年05月21日 13:57:41
-
カテゴリ:6年
6年生 運動会に向けて -
運動会に向けて、運動会委員会や委員会活動をがんばっています。
全校の代表として、そして運動会に来てくださる方のことを考えて取り組んでいます。
公開日:2024年05月16日 12:00:00
更新日:2024年05月16日 15:24:03
-
カテゴリ:6年
6年生 講話朝会 -
本日、講話朝会がありました。
今月の生活目標は、「力いっぱい」です。
みどリンピックに向けて、一生懸命、練習に取り組めるようにしていきます。また、運営委員から「思いやりポスト」の紹介がありました。
ポストいっぱいに、すてきな言葉が集まるのが楽しみです。公開日:2024年05月07日 18:00:00
更新日:2024年05月08日 12:45:45