-
カテゴリ:2年
音楽会に向けて★ -
音楽会に向けて学年で集まって練習しました。
2年生は、鍵盤ハーモニカの演奏と歌を歌います。
発表曲をどんなふうに歌うか聞くと、「始めは、はねるように歌う」「その後は、なめらかに歌う」「サビは、大きな声できれいに歌う」など歌い方の工夫を考えることができました♪
思いを歌にのせて気持ちを伝えられるといいですね!公開日:2025年10月19日 23:00:00
更新日:2025年10月21日 10:08:36
-
カテゴリ:2年
町のいいね❤を探しに -
生活科では、「もっと知りたいたんけんたい」の学習で、「図書館相武台分館」と「相武台こどもセンター」へ探検に行きました。
町の人にも元気よく挨拶をすることができました。
図書館では、司書さんから話を聞き、館内を見学させていただきました。「本は何冊あるのですか。」という質問をすると、約4万3千冊以上あると教えていただきました。また、「なぜ図書館で働きたいと思ったのですか。」や「嬉しいことはなんですか。」など働いている人の気持ちを聞くことができました。
こどもセンターでは、館内の様々な部屋を見学させていただき、おもちゃの利用の仕方などを説明していただきました。子どもたちが考えてきた質問にも答えていただきました。いろいろなおもちゃやできる遊びがあることがわかり、「また遊びに来たいな。」と話していました。町のいいね❤がたくさん見つかった探検になりました。
公開日:2025年09月19日 15:00:00
更新日:2025年09月22日 13:03:28
-
カテゴリ:2年
楽しい給食の時間♪ -
残暑が続きますが、子どもたちはがんばって学習をしています。
4時間目の終わりには「お腹がすいてきたな。」という声が聞こえてきます。
待ちに待った給食の時間♪
みんなで準備をして、「いただきます。」を心を込めて言いました。
好き嫌いなく食べる子が増えてきました。
元気な体をつくっていきましょう!公開日:2025年09月16日 12:00:00
更新日:2025年09月18日 08:22:17
-
カテゴリ:2年
2年生 1学期楽しかったね -
本日1学期終業式を終え、明日からは夏休みです。
さまざまな学習を通して心も体も成長した子どもたち。
楽しい夏休みをお過ごしください。
また2学期元気に会いましょう♪公開日:2025年07月18日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
町探検へレッツゴー! -
先日、生活科の学習として町探検に行きました。
学校を出発して、相武台一丁目公園、ふれあい広場、新磯野公園へ歩いて行きました。帰校後、学習のまとめとして、それぞれの場所の自然、人、ものに目を向けて見つけたことをカードに書きました。3つの場所を比べて同じところと違うところを振り返ることができました。
公開日:2025年07月08日 17:00:00
更新日:2025年07月09日 19:25:28
-
カテゴリ:2年
2年 外国語 "What's animal?" -
2年生も残すところあと7日間となりました。
様々な学習が1年間のまとめとなり、子どもたち、とても頑張っています!
今日は、外国語活動の学習がありました。
この2年間お世話になったロナルド先生とも今日が最後の授業でした。
3年生の外国語の学習と同じように、日付や曜日、天気や体調などのやり取りから始まり、今日は「動物」の言い方を学び、後半は動物クイズ大会を楽しみました。公開日:2025年03月12日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
2年算数 「ものの長さ」 -
先日は授業参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
残りあとわずかとなりますが、学習のまとめも頑張っています。
長い物の単位の学習をした時に、もっと大きいものを測りたいと子どもたちの意欲が高まったので、紙メジャーを作りました。
そして、お友だちのメジャーとつなげて、校内や校庭にある大きな遊具や学習道具をどんどん測る活動をしました。
自分の生活と学習がつながると、子どもたちの単位に対する感覚も高まり、イメージが湧きやすいようです。公開日:2025年02月21日 16:00:00
-
カテゴリ:2年
2年図工 「まどのあるたてもの」 -
カッターデビューしました!
痛い思いはさせたくないと、とても慎重に個別に使い方をチェックするところからスタートしました。
が、冬休みに練習していただいたおかげで、最初はドキドキしていたカッターでしたが、徐々に上手に切れるようになり、素敵な窓ができました。
誰一人ケガすることなくできたのは、子どもたちの安全に作ると言う目標をきちんと意識できたからです。
本当によく成長しています。
立派な作品、作るのは大変だったけど、良い作品ができてよかったね!公開日:2025年01月28日 15:00:00
更新日:2025年01月28日 16:02:45
-
カテゴリ:2年
2年 「体育 お正月遊びで体ほぐし」 -
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まり、3学期がスタートしました。
冬休み中に、インフルエンザにかかった子がおおかったことにとても驚きましたが、みんな元気に登校してくれてよかったです!
最初の週の体育は、「体ほぐし」ということで、
お正月ならではの「羽子板」など、昔ながらの和の遊びに挑戦!
「羽子板」「竹馬」「缶ぽっくり」「一輪車」に取り組みました。
「缶ぽっくり、楽しい!」「先生、竹馬で100歩けたよ!」「一輪車乗れるようになったから見てみて!」と今回も全力で楽しんでくれました。
次は表現・ダンスです♪公開日:2025年01月10日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
2年 「書写 書き初め会」 -
お正月の伝統文化の一つ「書き初め会」を9日(木)に行いました。
「今年1年の良いスタートがきれるように、丁寧に、自分が今書ける1番良い字を書こうね」と話をしてから始めました。
冬休み明けということで、久しぶりに鉛筆を持つ子もいたと思いますが、どの子も集中してとても良い字を書くことができました。公開日:2025年01月10日 17:00:00