学年ブログ


検索
カテゴリ:全体
1、2年生 おはなし会
IMG_20251022_104852

IMG_20251022_105737

IMG_20251022_111654

100_0296

100_0301

相模原市立図書館相武台分館の「おはなしバスケット」さんが、おはなし会にきてくださいました。

かわいい8匹のねずみさんの劇から始まり、「やさいのおなか」、「おおきなおおきなおいも」、「こんこんのかさ」の3つのお話を聞きました。
「おおきなおおきなおいも」では、長い巻き絵を使って読み聞かせをしていただき、大きなおいもに驚いていました。
かわいいきつねが出てきた「こんこんのかさ」の人形劇は、こんこんがいろいろなものに化ける練習をする話で、「しっぽが見えていて上手にできてないよ。」など反応しながら楽しく話を聞くことができました。

相武台分館では、第1・第3水曜日に3時30分からおはなし会が開かれています。
ぜひ聞きに行ってみてください。

公開日:2025年10月22日 11:00:00
更新日:2025年10月22日 12:27:27

カテゴリ:全体
おはなし給食
100_0282

100_0284

100_0283

本日から校内読書週間が始まります。
給食室とコラボした「おはなし給食」も始まります。
どんなお話をもとにした、どんな給食が出るのでしょうか。
とても楽しみです!

公開日:2025年10月22日 08:00:00
更新日:2025年10月22日 09:41:21

カテゴリ:全体
1・2年合同遠足へ出発
100_0280

肌寒い朝でしたが、子どもたちは元気でした。
スカイグリーンパーク大坂台公園へは、約1kmくらい歩きます。
ビンゴゲームや、パークゴルフをして楽しみます。
お弁当を食べることも楽しみです。

公開日:2025年10月21日 10:00:00

カテゴリ:全体
図書委員体験会
100_0275

100_0277

来週22日(水)から、緑台小読書週間が始まります。(31日まで)
図書委員会では、図書委員の5、6年生のアイデアで、今週の15日(水)から「図書委員体験会」が実施されています。

学校図書館前の廊下に日程表が掲示してあり、図書委員体験を希望する日の中休みか昼休みに名前を記入する仕組みになっています。(1回につき3名まで)
※名前が写っているので、写真が載せられません。残念。

さらに、体験をしてくれた子どもたちには、プレゼントがあるのです。
6年生手作りのガチャを回すと、中からカプセルが出てきます。
そのカプセルの中には、これも6年生手作りのプレゼントが入っています。

図書委員会のみなさんの素敵なアイデアと工夫に拍手!
来年度、図書委員になりたい人がいっぱいになりそうですね。

公開日:2025年10月17日 14:00:00

カテゴリ:全体
PTA給食試食会
100_0274

100_0272

PTAの協力のもと、給食試食会が開催され、学校給食のねらいや工夫について栄養士の話を聞いた後、子どもたちと同じ給食を試食しました。今年度は、子どもたちが給食を食べている様子を廊下から見学するツアーも実施され、普段見ることのできない給食の様子も参観することができました。

公開日:2025年10月15日 12:00:00
更新日:2025年10月15日 18:05:10

カテゴリ:全体
体育館お披露目朝会
100_0255

100_0257

100_0258

100_0262

100_0263

5月末から始まった体育館の改修工事が終了し、今週から使用が可能になりました。
本日の朝会で、児童会主催による「新体育館お披露目朝会」を行いました。

1.はじめの言葉
2.校長先生の話
3.新体育館クイズ
4.体育館使用の約束
5.おわりの言葉

新体育館クイズでは、体育館のどこが新しくなったかという出題がありました。
屋根、外壁、入口、窓、電気、トイレ等が新しくなりました。
学校へお越しの際には、ぜひ御覧ください。

緑台児童クラブへの下校ルートも、本日より従来通りのルートに戻ります。
また、学校体育施設開放利用団体の皆さまには、長い間、ご不便をおかけしました。18日(土)より利用開始となります。

公開日:2025年10月14日 08:00:00
更新日:2025年10月14日 09:43:56

カテゴリ:全体
連合運動会報告会
100_0240

100_0246

100_0247

9月30日(火)に連合運動会に参加した6年生が、応援してくれた全校児童に報告を行いました。
報告は、3種目の選手にインタビューする形で行いました。

1.ジャンピングエイト(長縄8の字跳び)
練習開始時より学年合計で400回以上記録が伸びたということで表彰されました。

2.男子4✕100mリレー
20校中2位になり、会場で学校名が呼ばれました。

3.女子1000m走
参加58選手中1位!会場で学校名と名前が呼ばれました。
記録は速報値で3分39秒02です。

1〜5年生は報告を聞き、きっと6年生への憧れをもつとともに、自分たちも頑張りたいという気持ちになったことでしょう。
6年生も、1〜5年生の応援に感謝をしていました。

これからも、上級生の姿に憧れ下級生が未来の自分たちに期待する、そんな緑台小学校にしていきたいですね。

公開日:2025年10月08日 08:00:00
更新日:2025年10月08日 09:45:53

カテゴリ:全体
4年生学校訪問授業♬「木管三重奏」
100_0201

100_0212

100_0221

4年生を対象に、相模原市民文化財団による学校訪問授業「木管三重奏」が行われました。フルート、クラリネット、ファゴットの3種類の楽器の音色を聴き比べたり、全員で「エーデルワイス」「ドレミの歌」の合唱奏を行ったりして、音楽の生み出す感動を体験することができました。

公開日:2025年10月01日 17:00:00
更新日:2025年10月01日 18:12:54

カテゴリ:全体
連合運動会へ出発!
100_0195

100_0197

100_0198

6年生が、相模原ギオンスタジアムで行われる連合運動会へと出発しました。
出発する6年生を、1年生が見送りに来てくれました。

今年より、教職員も子どもたちの活躍の様子を写真撮影することができなくなりました。子どもたちの勇姿は、卒業アルバムまでお待ちください。

現地参観の保護者の皆さま、熱い応援をよろしくお願いします。

公開日:2025年09月30日 08:00:00

カテゴリ:全体
1、2年生が集まって♪
IMG_20250925_134439

IMG_20250925_135330

1、2年生で遠足のオリエンテーションをしました。
しおりの内容を一つ一つ確認しました。
持ち物について、当日のスケジュールについて、2年生の実行委員が考えた遊びについて、説明を聞きました。
興味を持って話を聞くことができ、わくわくしている気持ちが伝わってきました。
さらに1、2年生がなかよくなれる楽しい遠足になりますように♪

公開日:2025年09月26日 21:00:00
更新日:2025年09月30日 08:34:55